おさんぽ大使館巡り
先日、都内の某ホテルに宿泊したときのこと。
地図をみると近くにアメリカ大使館とスペイン大使館があることを発見
おうちに帰る前に寄ってみることにしました。
この日はあさから暑い日差しに青い空のいい天気。
おさんぽにはちょっとつらかったけど
そのぶんきれいな写真が撮れました


(※Click to enlarge.)
ホテル敷地内から撮ったアメリカ大使館。
目では国旗が確認できたのですが写真だとちょっと見えづらい…
あるいてもっと近くまで行ったのですが
テロ警戒中で警備員がたくさんいる前では
さすがにカメラを構えるのははばかられました。

(※Click to enlarge.)
こちらはスペイン大使館。
アメリカ大使館と比べるとこじんまりしてるけど
この門の雰囲気とかはすてき

(※Click to enlarge.)
スペインの国章がかっこいい。

(※Click to enlarge.)
そうそう。
なんでわざわざ記事にしたかというと
「大使館」の英語をみなさんとシェアしたかったのです。
「TOEIC カレンダー」の1問目で出題されて
そのときわたしは ambassador は知ってたのに
embassy は知りませんでした
(ちなみに今月4つ目のミスでした…)
学習したあとにこういった形で
実際にほんものを目にしながら単語に触れるって
それだけでとってもわくわくしますね
ついでにスペ語だと
"embajada"(エンバハーダ)っていうってのも
おべんきょうできました
地図をみると近くにアメリカ大使館とスペイン大使館があることを発見

おうちに帰る前に寄ってみることにしました。
この日はあさから暑い日差しに青い空のいい天気。
おさんぽにはちょっとつらかったけど
そのぶんきれいな写真が撮れました



(※Click to enlarge.)
ホテル敷地内から撮ったアメリカ大使館。
目では国旗が確認できたのですが写真だとちょっと見えづらい…
あるいてもっと近くまで行ったのですが
テロ警戒中で警備員がたくさんいる前では
さすがにカメラを構えるのははばかられました。

(※Click to enlarge.)
こちらはスペイン大使館。
アメリカ大使館と比べるとこじんまりしてるけど
この門の雰囲気とかはすてき


(※Click to enlarge.)
スペインの国章がかっこいい。

(※Click to enlarge.)
そうそう。
なんでわざわざ記事にしたかというと
「大使館」の英語をみなさんとシェアしたかったのです。
「TOEIC カレンダー」の1問目で出題されて
そのときわたしは ambassador は知ってたのに
embassy は知りませんでした

(ちなみに今月4つ目のミスでした…)
学習したあとにこういった形で
実際にほんものを目にしながら単語に触れるって
それだけでとってもわくわくしますね

ついでにスペ語だと
"embajada"(エンバハーダ)っていうってのも
おべんきょうできました
