今年度にはいって4月4日から音読筆写にノートを活用することにして
ちょうど4月のおわるきのうで1冊目がおわりました!

「1日1言語1ページ」(つまり英語1ページとスペ語1ページ)と
目標を気楽に設定してとりくんできたらつづけることができました。
スペ語は基本的に
平日には『
まいにちスペイン語』のその週のスキットのダイアログを音読筆写
土日には『
テレビでスペイン語』のテキストにある練習問題を解答
そんな感じで1ページが埋まります。
英語は某辞書をつかった学習と
あとはいろんな教材を試してみたのですが
未だにしっくりくるものが見つけられてません…が!
さっきいいアイディアが浮かんだのできょうからやってみます♪
↓ ノートの中身はだいたいこんな感じ。

1日1ページって
じつは中学生のときにやることになってたもので
きょねん母校に教育実習に行ったときも中学生やってました。
まいにち子どもたちのノートをチェックしたのですが
ほんとよく勉強してる子がたくさんいました。
そんな子どもたちを尊敬しながら
言い訳せずにこれからもつづけていこうとおもいます。