クリスマスにわくわくする時期になってきました

「シュトーレン」というお菓子をご存知ですか? ドイツ語で Stollen と表記するこのお菓子は、ドイツの伝統的なフルーツケーキで、洋酒の効いたちょっと大人な味がします。
なぜいきなりこんな話かというと、昨日電話で話した相手となぜかこの「シュトーレン」の話になり、そのときはこのお菓子の名前を忘れてたのですが、さっきちらっとネットで見かけたて「あーこれだー!」となり、そのまま記事にまでしてしまっている、というわけなのです(笑)
数年前からわが家でもこの「シュトーレン」を食べるようになりました。といっても、特別な思いがあってとかじゃなくて、単に毎年わが家にくださる方がいらっしゃって、ありがたくいただいてるのです(笑)初めて見たときは「なんだコレは?!」と思い、恐る恐る食べてみたのですが、今では冬休みの楽しみになってます。
でもちょっと調べてみたら、どうやらこの「シュトーレン」、クリスマスに向けて食べるものらしいです。クリスマスのあとに食べてたよ(笑)ほかにもいろいろと歴史があって、んー、いろいろと奥が深いです。そんな「シュトーレン」を贈り物でくださるなんて、なんだかおしゃれで素敵です。
(写真は「ジョエル・ロブション」の「シュトーレン」です。)