2週続けて頑張ってください。
こんばんは、あーひゃさん。
先週、もしかして西検なのかな?と迷ったのですが、次の日曜日なんですね。こちらも全力を尽くしてください!
ひとつ、お伺いしてもよろしいでしょうか?
私の周りも、英会話の先生を始め、スペイン語を学ばれている方がいらっしゃいます。どうしてスペイン語なのか気になるのですが、聞きそびれています。あーひゃさんは、どうしてなのでしょうか? (ぶしつけでスミマセン。。。)
試験を終えてコメントをいただければうれしいです。
---------- joyjoy. URL│10/23. 22:52 [ 編集 ]
----- ファイトー
英検に続いて西検とたいへんですが頑張ってくださいね!
私に日曜は、TOEICが済んだら早めのビールを飲み始めるでしょう(西検中にごめん)
---------- kawahiro. URL│10/24. 08:17 [ 編集 ]
----- joyjoy さん
励ましのお言葉とご質問ありがとうございます
おかげさまで試験の方は大丈夫そうです。
スペイン語のことですが、まず、興味を持っていただけてうれしいです♪ ありがとうございます。
わたしがスペイン語を学び始めたきっかけは、大学で二外(第二外国語)にスペイン語を選んだことでした。なぜスペイン語を選んだか、明確には覚えていないのですが、少なくとも、世界規模でスペイン語が使用されている地域が多いことは、学ぶ動機としてとても魅力的でした。実際にかじってみて感じた魅力としては、そのリズムです。スペイン語のリズミカルなイントネーションはとても楽しいです。また発音や表記について日本語(ローマ字)にかなり近いということも、外国語として学習する上でとても学びやすく感じます。そして最後に、スペイン語を学ぶことでスペイン語圏の文化や歴史に興味を持つようになり、そこからまたさらにもっとスペイン語を学んで、現地の人たちと交流したいと思うようになりました。
以上がわたしが今スペイン語を学んでいる理由(として十分な説明になっているか不安ですが)です。joyjoy さんの周りの方たちは理由としてどんなことを挙げていらっしゃるのでしょうか? 興味あります♪
---------- あーひゃ. URL│10/28. 19:10 [ 編集 ]
----- kawahiro さん
応援メッセージありがとうございます
超直前対策のみとなってしまったのですが、どうやら大丈夫なようです。試験時間は60分だったのですが、30分で退出してきました。なので、まだ kawahiro さんはビール飲んでいらっしゃらなかったと思います(笑) kawahiro さんも、TOEIC お疲れ様でした! かなり手ごわかったようですね (><;)
---------- あーひゃ. URL│10/28. 19:15 [ 編集 ]
----- 理由1-3
こんばんは、あーひゃさん。
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます♪
英語がなんとか形になれば、もう一つ別の外国語に取り組んでみたく、スペイン語はその候補の一つです。(英語が形になる見込みが全くたたないので、夢物語に終わりそうですが・・・)あーひゃさんの学習理由を伺い、スペイン語への興味(特にリズミカルなイントネーション)が深まりました。ありがとうございます。
私の周りの方々のスペイン語の学習動機は、仕事でと大学で履修というのと・・・女性(これは先日会った私の英会話の先生の不純?^^;な動機なのですが、説得力というか切実さはありました)というのです。
「アグリー・ベティ」にでてくるスペイン語やメキシコのドラマもおもしろそうです。あーひゃさんがアマンダに注目しだしたきっかけは、もしかして、「月曜日の女」からダニエルとの決別に至るお話でしょうか???私は、アマンダとマークのいけない友情がうらやましくもあり・・・デス。。。
長々と失礼しました。スペイン語、試験は上々のようですね。さらなる躍進を!
---------- joyjoy. URL│10/29. 23:09 [ 編集 ]
----- joyjoy さん
レスありがとうございます
そして、joyjoy さん、スペ語にご興味がお有りとのこと! うれしいです! しかも、音に注目されるあたり、いい感じですねー。わたし、最近ふと考えたのですが、語学をやるきっかけに「音」ってかなり大きいと思うんです。「なんで英語勉強するの?」という問いに対する答えはいくつもありますが、その中でも一番の答えは「英語の音が好きだから」です。「聴いてて心地いい→自分も出せるようになりたい」という図式がしっくりくる感じです。
話が逸れてしまいました
joyjoy さんの周りの方々の学習動機に異性が挙げられていたこと、おもしろいですね! でもこれってマジメな話、かなり効果的だと思います(笑)
それからそれから…『アグリー・ベティ』のお話! ドラマの中でさりげなく使われるスペ語がわかるのは、観ていてかなりうれしいです! 気にしなければ普通にスルーするようなとこなんですが、「わたし今のわかったよ♪」とちょっと優越感みたいな(笑)そしてそして…アマンダのこと、joyjoy さん、鋭いです! まさにその通りなんです。あのアマンダがトイレで本音を吐いちゃって、でもポイントはそこじゃなくて、そのあとすぐシャキッといつものアマンダに戻って、ベティに「ここでは何も起こってないわよ」と言って出て行くところ! 惚れました。どんなにツラくても、決して弱さを出さない、毅然としている彼女を見習いたいと思いました。アマンダ、かっこいいです。マークと悪巧みするのもおもしろいですが(笑)
> 長々と失礼しました。スペイン語、試験は上々のようですね。さらなる躍進を!
いえいえ、とても楽しくコメント拝読させていただきました! またいつでも気軽に書いていただけたらと思います。ありがとうございます (_ _*)
---------- あーひゃ. URL│10/30. 21:49 [ 編集 ]
-----