第141回TOEIC公開テスト結果発表*
きっかけもパワーの源もやっぱり「人」です◎
8月に前田先生の交流会に参加して
たくさんのTOEICブロガーさんたちにお会いして
本当に刺激を受けました。
そこにいた人たちは、ほとんどがスコアがぐんと伸びた方々。
わたしもどうにかしなきゃいけない、と本気で思いました。
このままじゃ、ヤバイ、置いてかれる
わたしもみなさんみたいになりたい、と。
交流会の翌日、すぐに学習計画を立てました。
ありがたいことに学生のわたしには、夏休みにたくさんの時間があります。
それまで毎日コツコツなんて1度もできたことのなかったわたしでしたが
8月9月は、合宿に行っていた2日間を除いて、毎日勉強しました。
この期間、取り組んだ本は次の4つでした。

青信号は、大変でした。
これまでの参考書にはない切り口で作られた問題は難しかったです。
特にリスニングで鍛えられました。
ウーゴは、毎日1周(88問)解答しました。
それから1日10ユニットずつ、例文全てを音読、暗唱しました。
学習記録にはサラっと書きましたが、これはかなりキツかったです。
公式問題集は、本番前の最終調整として
しっかりリハーサルすることができました。
2時間200問を頭と体と心に慣れさせることができました。
赤信号は、わたしが苦手なところばかり突いてきました。
練習問題の結果はボロボロでした。
でもそこがわたしに足りないところだったので
とても勉強になりました。試験開始前まで確認した本です。
本番の手応えは「今までで一番できた」(←いつも言う台詞)
このときに、結果はスコアシートで見ようと決めました。
そして昨日、ついに開封しましたので、結果をお伝えしたいと思います。
8月に前田先生の交流会に参加して
たくさんのTOEICブロガーさんたちにお会いして
本当に刺激を受けました。
そこにいた人たちは、ほとんどがスコアがぐんと伸びた方々。
わたしもどうにかしなきゃいけない、と本気で思いました。
このままじゃ、ヤバイ、置いてかれる
わたしもみなさんみたいになりたい、と。
交流会の翌日、すぐに学習計画を立てました。
ありがたいことに学生のわたしには、夏休みにたくさんの時間があります。
それまで毎日コツコツなんて1度もできたことのなかったわたしでしたが
8月9月は、合宿に行っていた2日間を除いて、毎日勉強しました。
この期間、取り組んだ本は次の4つでした。




青信号は、大変でした。
これまでの参考書にはない切り口で作られた問題は難しかったです。
特にリスニングで鍛えられました。
ウーゴは、毎日1周(88問)解答しました。
それから1日10ユニットずつ、例文全てを音読、暗唱しました。
学習記録にはサラっと書きましたが、これはかなりキツかったです。
公式問題集は、本番前の最終調整として
しっかりリハーサルすることができました。
2時間200問を頭と体と心に慣れさせることができました。
赤信号は、わたしが苦手なところばかり突いてきました。
練習問題の結果はボロボロでした。
でもそこがわたしに足りないところだったので
とても勉強になりました。試験開始前まで確認した本です。
本番の手応えは「今までで一番できた」(←いつも言う台詞)
このときに、結果はスコアシートで見ようと決めました。
そして昨日、ついに開封しましたので、結果をお伝えしたいと思います。
スポンサーサイト
10/31. 14:24 [ TOEIC SCORE ] CM62. TB0 . TOP ▲